お役立ち

【バッテリー編】災害は必ず起きるもの、自分の身は自分で守ろう

2018年9月北海道では日高地方の大地震による

厚真火力発電所の停止により連鎖的に発電所の停止を起こし

未曾有の北海道大停電を引き起こしました

筆者は道南在住ですが、まる1日停電を体験しました

この1日の停電だけでも結構大変な思いをしました

今回の2019年9月の台風15号の台風被害での関東での

大停電はさらに長期に続き、最終復旧までに2週間近くかかるという地域も・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49768310T10C19A9MM0000/

さすがに2週間電気なしともなると、人間らしい生活を営むのは

ちょっと難しいようにも思えますが

あらかじめ災害に備え準備をしておくことで

ちょっとポジティブに生活をできるようになるものです

北海道大停電の経験をもとに、あったら便利なグッズをまとめてみました

災害やキャンプでちょっとした家電製品を動かせるモバイル電源

現在ではモバイル電源と呼ばれる

家庭用コンセントがついたバッテリーが存在します

ちょっと小さ目ですが筆者も一つ購入しました

やはりこれくらいの容量のものでも

実際持っているのと、ないのとでは安心感が全く違います

テレビ、扇風機、スマホの充電など

消費電力の小さい家電ならば余裕で動かせます

もっと余裕が欲しい、大容量が安心だという方はこちら

電子レンジでも動かす能力を備える大容量モバイル電源です

電力を貯める量が多いのと、大出力に対応しているので

やはりお値段はそれなりにしますが

災害時のことを考えると分割払いしてでも欲しいくらいです

小型で安心、スマホの充電やUSB製品にはモバイルバッテリー

【最新2019年度版】モバイルバッテリー(PSE対応)選び方、おすすめ10選~iphone、Androidどちらも使える

最近のスマホは高性能化にともない

バッテリーの消費も激しく、ゲームをするとすぐバッテリーが減ってしまいますね

そんな普段使いから、外出時、災害時で使える高性能モバイルバッテリーを

ご紹介いたします

普段使いにおすすめの小型モバイルバッテリー

モバイルバッテリー 10000mAh 最小最軽量 大容量【PSE認証済&METI認証済】持ち運び充電器 2USBポート有線両用 2台同時充電 スマホ 急速充電器 iPhone、iPad、Android各種対応(ブラック)
FITROM

小型でありながら10,000mAhの容量があります

これならばおおよそ2~3回ほどスマホへの充電が可能でしょう

USB製品、たとえばブルートゥースイヤホンやUSBファンなどにも対応可能です

最低でも1人1個は持っておきたいアイテム

大は小を兼ねる!大容量モバイルバッテリー

充電が長期でできない・・・

そんな時に重宝する大容量タイプ

いざという時に、買っといてよかったと思う大容量タイプです

モバイルバッテリー 25000mAh 大容量 3個LED電灯付 2USB入力ポート+3USB出力ポート(2.4A) 急速充電 LCD残量表示 PSE認証済 iPhone/Galaxy S6/iPadAir/Androidなど対応 旅行/ハイキング/アウトドア/災害時に活躍
RLERON

iphoneに至っては約8回分ほど満充電OKなほどの大容量です

スマホ充電の心配は全くいらなくなりますね

後述するソーラーパネルと組み合わせると

まさに永久機関となりうる存在です

キャンプ、災害時の強い味方ソーラーパネル充電

日中の停電時に強い威力を発揮するのがソーラーパネル

曇り~晴れという条件は必要ですが

晴れた日には、まさに太陽さまさまの強い味方になります

「モバイルバッテリー+ソーラーパネル充電」

この組み合わせは最高の安心感を得ることが出来ます

発電量60wというモバイルでは驚異的な発電量のUSBソーラーパネル

発電量が多いので短い時間でバッテリーの充電が可能なアイテム

普段使い、や緊急時のみで携帯性を求めるならば

もう少し小さいタイプももちろんあります

防水仕様でさらに安心、有名メーカーのSUAOKI製

最大3.4Aの高出力で充電が可能

まさに洗濯物を干すような感覚で充電ができる優れものです

災害は忘れたころにやってるくる!バッテリー編のまとめ

今回はバッテリーのみに焦点をあててみましたが

千葉県の状況をみると準備しておかなければいけないものは

たくさんあります

しかし、最も重要なことは情報を得るということ

今一番情報を得ることが簡単な端末、それはラジオ・スマートフォンです

参考:災害時の「ラジオ」情報収集に必須アイテム!おすすめ防災ラジオ!

その電源を確保するということは

自分の身を守るということでも最重要といっても過言ではありません

災害は必ずいつか起きるものと認識し、事前の準備がその後の生活を左右します

今からでも遅くありません、家族ともよく話し合い事前の準備を