お役立ち

災害時の「ラジオ」情報収集に必須アイテム!おすすめ防災ラジオ!

災害が起きた時の情報収集、あなたは何で情報収集しますか?

テレビ、パソコン、スマートフォン、携帯電話などなど

今の時代だと沢山ありますよね

しかし2018年9月に起きた北海道の「胆振東部地震」

北海道全域がブラックアウトの大停電がおこってしまいました

電気はつかえず、量販店、スーパー、コンビニからは

乾電池がことごとく売り切れ

災害時に生き抜くためには情報収集は必須です

 

そこで今回は情報通信網の混乱にも強く

対応力の高さから災害時に役立つ「ラジオ」に焦点を当てまとめてみました

災害時、なぜラジオが必要なのか?

「胆振東部地震」では、ここ函館でも、ほぼまる1日の停電を経験

大停電の場合、もちろん電気がないのでテレビ、パソコン

スマホの充電などコンセントからは、もちろん使えませんでした

また、au、ソフトバンク、DOCOMOなどの

携帯電話の基地局はすぐに使えなくなるわけではなく

バッテリー駆動によりある程度稼働していて

携帯の表示の電波は1本だけ立っていました

しかしまる1日となると携帯基地局からの電波も弱くなり

携帯電話の通話はもちろん、データの送受信も難しくなりました

モバイルバッテリー等をもっていればバッテリーの心配はやわらぎますが

通信がつかえないとなると情報収集には全く使えません

 

そこで機動性の高いラジオの重要性をあらためて認識

ラジオだと長時間使え、バッテリーをあまり意識せずに

情報収集が可能となります

まさに、情報収集最後の砦です

ラジオにもデジタル・アナログがある

昔ながらの手動でツマミを回して受信を行うラジオと

デジタル表示のボタン操作で受信を行うラジオがあります

それではそれぞれのメリットとデメリットを見てみましょう

デジタルチューニングラジオ

メリット

  • バックライトがついていて暗がりで見やすい
  • プリセット機能がついているものもあり局の選択が簡単
  • ダイヤル式ではないのでポケットでも周波数がぶれない
  • 安定して受信ができる
  • 音楽が聞けたり、録音したり多機能なものも存在する

 

デメリット

  • アナログチューニングのラジオに比べて電池持ちが悪い
  • アナログの物に比べて価格は高い

デジタルラジオを見てみる

アナログチューニングラジオ

メリット

  • 昔ながら単純明快、少ないボタン操作とダイヤル操作
  • 値段が安い
  • 小型のラジオもある
  • 電池の持ちがとても良い
    (イヤホンを使うと数百時間使えるものもある)

デメリット

  • バックライト等が付いてないものが多く、夜は見にくい
  • ほとんどがダイヤル式で選局がシビア
  • ポケットやバッグに入れるとダイヤルにさわり周波数がずれる

アナログラジオを見てみる

こうみると、それぞれにメリットデメリットがあり

自分の運用スタイルに合った方を選びましょう

バッグにはデジタルタイプを、非常用にはアナログの

2台持っておくのも良いかもしれません

ラジオの動力は電池駆動なのか、バッテリー式なのか

電池で動くタイプのラジオは

もちろん単3、単4乾電池が必要になるので

ストックが必要になります

また災害時は前述しましたが量販店などからは

一瞬でなくなってしまいますので

日頃のストックも必要ですね

乾電池タイプのラジオを見てみる

バッテリー式のものはモバイルバッテリーを持っていれば

USB充電が出来るタイプのものがあります

これだと一石二鳥で充電でき乾電池のストックが必要なくなります

バッテリータイプのラジオを見てみる

防災ラジオはワイドFM対応を選ぼう

アナログ・デジタル共にワイドFM対応とうたっている製品がありますが

このワイドFMとは一体なんでしょうか?

ラジオのワイドFM対応って?

ラジオをいろいろ探してみると

ワイドFM対応と書いている機種もちらほらあります

大規模災害などでは電波や通信網が不安定になることがありますが

この「ワイドFM」の機能がある機種は

電波障害に強く、音もクリアということで

災害などの緊急時でも情報を取得しやすいというメリットがあります

こうなると、対応している機種を選ぶということが必至ですね

※函館市のようにローカルFM(FMいるか)にて連携をするとしてワイドFM非対応というのもあります

災害時に役立つ!おすすめ防災ラジオ

ここでおすすめするラジオは全て「ワイドFM対応」製品です

アナログチューニングの機種

SONY ポータブルラジオ ICF-B99

防滴使用で、手回し充電、太陽光充電にまで対応

さらに、本体から携帯電話への充電もカバーしたハイクラスのラジオ

ライトとラジオの一石二鳥で対応可能

 

駆動方式:内蔵充電池/単3乾電池x2本

  • iphoneなどのスマートフォンに充電が可能
  • 内蔵電池は手回し、ソーラー、USBより充電可能
  • JIS IPX4の防滴仕様
  • 乾電池がなくても内蔵充電池で動く

まさに防災用の仕様といっても過言ではありません

乾電池がなくても動作するというのは心強いですね

 

パナソニックラジオRF-P155

アナログ表示ながらも暗い場所でも見やすい

さらに、チューニングはデジタルという良いとこどりの一品

  • 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」搭載
  • デジタルチューナー搭載で選局がかんたん「らくらくチューニング」
  • 持ち運びに便利な「ハンドストラップ」付き

駆動方式:単3乾電池x2本

  • スピーカー使用時/FM受信時:64時間、AM受信時:68時間
  • イヤホン使用時/FM受信時:94時間、AM受信時:96時間

オーム電機 ポケットラジオ RAD-F598M

 

昔ながらのポケットラジオ

余計な機能はいっさいなし!

コスパ最強のアナログラジオ

  • 巻取り式イヤホン内蔵
  • 光る電源ランプ
  • 別途両耳イヤホン付属

駆動方式:単4乾電池x2本

  • イヤホン使用時/FM…約70時間、AM…約60時間
  • スピーカー使用時/AM…約40時間、FM…約30時間
イヤホン巻取りポケットラジオ RAD-F598M 【D】【OHM】【オーム電機】【メール便】【代金引換、後払い決済不可・日時指定不可】 【MAIL】

デジタルチューニングの機種

パナソニックラジオ RF-ND180RA

  • ノイズが少なく聴きやすい高感度設計
  • 胸ポケットに入れたまま手軽に選局できる「8ダイレクトキー」搭載
  • 置くだけで充電できる充電スタンド対応(スタンド別売)

駆動方式:単4乾電池x1本

  • スピーカー使用/FM受信17時間、AM受信22時間
  • 巻取りイヤホン使用/FM受信50時間、AM受信110時間

SONY携帯ラジオ SRF-T355

時計表示、目ざまし機能など多機能ラジオ

オートオフ機能など多彩

  • 大型液晶でとってもみやすい
  • 10個の大型選局ボタンを本体上部に配置
  • 指一本でかんたんに操作できるジョグレバーを採用
  • 散歩中や通勤時に使いやすいポケッタブルサイズ

駆動方式:単4乾電池x2本

  • スピーカー使用/FM受信21.5時間、AM受信24.5時間
  • ヘッドホン使用/FM受信28.5時間、AM受信33時間

パナソニック3バンドラジオ RF-ND50TV

AM・FMはもちろんのこと

ワンセグの音声も聞く事が出来る珍しい機種

普段使いはもちろん、防災用にも最適です

  • ワンセグTVの音声にも対応した小型ラジオ
  • ニュースなど人の声が聴き取りやすい「快聴音」機能搭載
  • 周囲の音が聴き取りやすい「ワンタッチ集音」機能搭載

駆動方式:単4乾電池x2本

  • スピーカー使用/TV音声約11時間、FM受信約15時間、AM受信約17時間
  • 巻取りイヤホン使用/TV音声約15時間、FM受信約21時間、AM受信約25時間

災害時の防災ラジオのまとめ

命を守る手段として、情報収集はかかせないものです

ラジオは災害時必ず役にたつことでしょう

忘れたころに災害はやってくると良く言われますが

地震、水害などの自然災害に待ったは効きません

日頃の準備、防災意識を高くもち

心構えをしておきましょう